一日一磨き日記

毎日一歩ずつきれいな暮らしを実現します

毎日少しずつおうちをきれいにするキット

日々お掃除しているつもりでも、気がつくとホコリや汚れがたまってませんか? ええ、ようするに…掃除が「行き届いていない」んですがね。 日頃のプラスアルファ、気がついた時のこまめのお掃除が大事なんですよね。 すぐ手の届くところに掃除用具がないと、…

グリーンは“株分け”して楽しもう!(シダ植物編)

少しずつ家にグリーンを増やしています。 植物を長く育てていると必ず直面するのが「ぐんぐん育った植物どうするか問題」。 皆さんどうされているんですかね… 大きい鉢植えに移すと、どんどん重たく&大きくなるし…。 私は基本的に「株分け」して増殖させて…

自由になりたければ「型」にハマれ!?

■自分の「型」を知ろう! 骨格診断&パーソナルカラーってご存じでしょうか。女性はけっこう知っている方が多いと思いますが、自分の骨格や似合う色から、ファッションやメイクの参考にする診断方法です。(もちろん男性もあてはまります) https://otonasal…

朝のルーティン

■歯磨き→白湯という快の朝ルーティン 朝のルーティンはきっと誰しもが持っているものだと思います。 私の場合、朝起きたらまず歯磨きです!1日の中でお口の中が一番バイキンだらけなのはいつだと思いますか?それは朝なんです! アーユルヴェーダ的には、朝…

ライフワークの見つけ方

■仕事が趣味人間。 ライフワークとか趣味ってありますか?私はありませんでした。 いうなれば、仕事が趣味 リタイアしたら、やることがなくなっちゃう。=だったら一生仕事すればいいんでは?と思っていたぐらいです。 (仕事大大大好き!!というより、考え…

私がミニマリストを辞めた理由

■断捨離のリバウンド王!ここにあり! ミニマリストを目指していた頃。(…全然ミニマリストじゃねえ!) 持ち服10着のミニマリストにめっちゃ憧れていたワタクシ… 思えば、断捨離という言葉に出会って早10年近く。私は断捨離の山下先生も、ミニマリストの佐…

隣の芝は青く見える。ときの対処法とは?

■ここではないどこかへ行きたい病 伊豆方面にドライブに行ってきました。 オーベルジュで食事をしたり、漁港に立ち寄ってとれたてのお魚をいただいたり。帰りはたんまりと干物や野菜、果物を買って帰路につきました。 訪れたオーベルジュは別荘地内で営まれ…

脱・“ただの地味”ファッションは「小物」にアリ

■今年の夏は大人エスニックを取り入れたい❗ 最近、私の心を掴んでしまったアクセサリー。トゥアレグ族の伝統装束のデザインを取り入れたバングル。HERMESにて約28万円也!(税込み) https://baycrews.jp/blog/detail/3122279 好きなyoutubeスタイリストさん…

しまう収納VS見せる収納、メリットとデメリット

■しまうVS見せる収納、どっちがいい? 先日、うちにお客さんがきたとき、キッチンを見てこう言われました。 「調味料も出てないのがスゴいですね…」 ??? 一瞬、どういう意味かわからず。この状態が常だったので調味料が出ている必然性がよくわからなかっ…

大人スニーカーファッションで絶対にやるべきこと

■スニーカーに必須なのは「清潔感」! 大人のスニーカーファッションに大切なのは、清潔感です!!! この冬、ショートブーツやパンプスを3,4回ぐらいしか履きませんでした。一方、着用回数が増えたのは、スニーカーやフラットシューズ。 私は歩くのが好きな…

ユニクロのカシミアニットを長く着る秘訣

■(少なくとも)2018年から着ているニット、健在! ユニクロのカシミアニット、名品ですよね。でも、毎年のように買い直している人もいるかもしれません。私は2018年からずっと着ています!こちらの2着。メンズのXLをゆったり着るのが好きです。 今年は、ブ…

ダイソーの新形態、Standard Productsは突き抜けている!

■低価格系ショップを一気に出し抜くStandard Productsの存在感 今話題のStandard Products 渋谷マークシティ店行ってきました!!!ダイソーの新ブランド、300円ショップです。私はたまたま仕事で渋谷に行って通りかかっただけですけど。(私がいったときは…

家事が面倒だ!と思っているすべての人へ

■どうせ片づけるなら「清々しい」レベルまで! 自宅にお仕事関係者を招いて以降、スッキリが続いています。 コロナ以前も年に2回ぐらいは夫の趣味でホームパーティを開いていました(私は自宅に友達を招きたくないタイプ=自分が動きたくないからw)。そのた…

洗面所の石鹸置き問題。お困りじゃありませんか?

■あなたはハンドソーブ派?石鹸派? 猫のしっぽ付きで、すみません。 お客さんが来たときは液体ハンドソープを出しますが、ふだんは石鹸派です。 なぜなら、薬用とか除菌などを謳っているハンドソープはけっこう肌に負担をかけるから。皮膚科の先生のサイト…

運の流れを変える!お掃除パワー

■徹底的に掃除するメリット 今日自宅で夫の仕事関係者が来るので、めっちゃ掃除しました(笑)。キッチンを使って、リビングを使って…の仕事なので、油断はできません。 洗面所とトイレはペーパータオルとゴミ箱、消毒スプレー(写ってないけど)を完備。 日…

ヘアケア製品を使わずに髪がキレイに!?美髪の極意

■髪の悩みを解決してくれる“神アイテム”を探し求めて くせ毛・乾燥しやすい・痛みやすいの三重苦を負った女kanaccoです。 ゆえに若い頃からヘアケアには余念がありません。スキンケアにはお金をかけませんが(ワセリン一本)、髪の毛は2万円のシャンプー&ト…

誰もが素敵になれるロジカルファッションルールとは?

■憧れの女性は多ければ多いほどいい! 最近、注目している女性がいます。勝間和代さん! よくテレビに出られているときは、頭は切れるけどちょっとキツそうな感じがして苦手だったのですが(失礼!)、最近youtubeなどで見ると、柔らかい雰囲気になって話も…

0円から始められて効果絶大!自宅オンラインヨガ

■コロナ禍で、ヨガレッスンに通えない! コロナ禍で、スポーツジムやヨガスタジオに通えなくなってしまった!…そんなお悩みを抱えている方、少なくないのではないでしょうか。 かくいう私もそんな一人。かれこれ10年近くホットヨガに通っていたのですが、コ…

コロナ禍の最中も過去最高益を記録した理由

■自分史上ゆっくり働いた1年間。 フリーランスの皆さま、確定申告の季節ですね。 普段だったらとっくに終わっている時期ですが、私は終わってません。 会計事務所に頼んでいるのですけどね。コロナの影響で〆切りが伸びたこともあって余裕こかれているのか…

美のヒントがいっぱい!「ママ・ハディットのモデル養成プロジェクト」

■モデル志望の10代の少女がバトルを繰り広げるドラマ ため息がもれんばかりに美しい世界のトップモデル、ハディット姉妹はご存じですか? ジジ・ハディット(姉) この投稿をInstagramで見る YOLANDA(@yolanda.hadid)がシェアした投稿 ベラ・ハディット(妹…

受け入れる準備ができれば、物事は好転する

■前向きな気分になれないときのリセット法はある? 前向きな気分になれないときの対策って皆さんどうしていますか? 私はPMS的なものはないのですが、先月末なんだかすごい体調が悪くなりました。ふだん体調が悪くなるということがほとんどないゆえに、たっ…

女にアクセサリーが必要になるとき

■「外出自粛」、どのぐらい実践していますか? 先日、AP STUDIOで10万円近くのお買い物をしたわけですが、その後東京はググッと感染者数が増えた故に、近所に出かけるぐらいしか着用していません。ぐぬぬ。 そのちょっと前にも、キャメルのジャケットを新調…

「1日の軸」をつくると毎日が充実する

■気持ちよく1日をスタートさせるための「しくみ」 毎日を充実させて過ごすには、アレもコレもやる必要はなく、これをやると1日が整うという「中心軸」をつくることが大事だと思います。 私の場合、キッチン。なにはともあれ、朝起きたとき、キッチンがきれ…

ルーティン継続の秘訣は「快楽ボタン」にあり!

■自称「続かない女」が、おうちヨガを続けられる理由 仕事部屋にヨガマット(ラグ)を導入して1週間が経ちます。 「何事も続かない女」である私が、毎日ヨガ続いちゃっているよーーー。 ついでにおうちヨガ以外にも、20分ほどの骨盤体操もここ1ヶ月ぐらい…

40代半ば女が浮かないファッションとは?

■40代半ば女、気がついたらコンサバで浮いていた? TPOを考えて、考え抜く女です。 フリーランスで働いている私は、お勤めしている方と異なり、一つの仕事相手と頻繁に会うことは多くない。それゆえに「その日にどんな格好をしていたか」が私自身のインプレ…

空間の有効活用には「ラグ」が効く!

■日本人のDNAに染み付いた⁉️「床」中心の生活 子どもの頃は、洋室を兄弟に取られて、砂壁に畳の和室生活を送っていた私。 今ではすっかり無垢材のフローリングのお部屋で洋風(?)な生活を送っているわけですが…。 この↑フローリング空間↑、正直なところ若…

スッキリ暮らすための「夜のルーティン」

■朝が弱い人は、夜の過ごし方を変えてみては? 1日の計は、朝にあり! そう言いたいところですが、私は朝が弱いので夜の過ごし方を大事にしています。朝起きたとき、できるだけ気持ちよく、負担がない過ごし方。だから夜のルーティンが大事なのです。 夜の…

1日1掃除。雑巾・フキンを使わない生活

■“大掃除”の必要がないピカピカの家 そろそろ大掃除の季節。今年はそんなに忙しくないかなと思っていますが、毎年、私の年末は鬼気迫る忙しさで、大掃除は30日、31日に駆け込みでガガガッとやる感じでした。 もちろん細かーいところまでは及ばない。しかも、…

おうちヨガ計画!

■ヨガをやめて10ヵ月。そろそろ体が… コロナ禍で、ジムやヨガスタジオに通うことを控えた方も少なくないと思いますが、みなさん現在、どうされていますか? 私は近所のヨガスタジオ2つに登録しています(チェーン系、個人系)が、どちらも休止しています。 …

行動力が上がるToDoリストの作り方

■「本当にやりたいこと」ができるようになるToDoリスト 毎日があっというまで、気がついたら何も自分は進歩してないーーそんなふうに思うときはありませんか。 大人になると、「忙しい=充実している」ではないと実感します。 忙しいときは、目の前の仕事や…